こんにちは、marukogeです!
若いころの挫折により自分の学歴(特に高校中退など)が原因で、自分のキャリアプランが上手く描けない方もいらっしゃると思います。
そんな人に向けて、自身の経験を元に語りたいと思います。
・高校中退により、ぶつかった壁
自分は家庭の事情により、高校中退して17歳からフリーターとして働き始めました。
そこから縁あって、小さな会社に就職。その後、また縁あって転職し今に至ります。
ここまでは運だけで生きてこれたな、としか言えませんね。
では、どこで学歴の壁にぶつかったかというと、現状での『年収』の限界です。
現在の年収は500万円程で学歴面でも、現在の職種面においても高い方ではあると思います。
ただ、それは健康面において問題が無い今だから成立しているものであり、今後重大な疾病を抱えた場合に
今と同じ働きは出来ないだろう事や、何より単純労働の為に汎用的なビジネススキルが身につかない事も不安でした。
自分の可能性を試してみたい、そう思いながら挑戦したことの一つが漢字検定でした。
・漢字検定準一級合格
以前の仕事で書類に漢字が書けなかった事があり、悔しい思いをした為に漢字検定に挑戦し
準二級、二級と合格していましたが、準一級からは常用漢字外からの出題と成るため、難易度が別世界に。
何度かの挑戦を得て2021年に合格(この回だけは異様に合格率が高かった)し、
高校中退の自分でもやれると実感。
準一級の難易度は大学在学、卒業レベルの為、『これはいけるかも?』と考え、死ぬ前に経験したいと考えていた大学卒業という目的の為に挑戦しようと考えました。